IT資産管理ツールとは?

IT資産管理とは、企業や組織内の「ハードウェア」「ソフトウェア」「ライセンス」などの資産の状況を把握し維持・管理することです。その他にハードウェアやソフトウェアのバージョンや利用者状況数などの情報を収集し、セキュリティ対策やコンプライアンスの強化につなげる機能があります。

IT資産管理の必要性

IT資産を把握し適正な状態に維持・管理することで、「効率的コスト削減対策」「コンプライアンス強化対策」「セキュリティ対策・情報漏洩対策」といった効果が得られます。

IT資産の効率的コスト削減対策

企業や組織内の「ハードウェア」「ソフトウェア」「ライセンス」といったIT資産を会計処理するとともに、効率的コスト削減に役立てられます。
「ハードウェア」「ソフトウェア」の保有数を正確に管理していれば過剰なライセンス購入してしまうことを防げます。それらをエクセル等の台帳で管理するのは日々の変化に対応する為に膨大な労力が必要であり、業務効率化の観点からも情報を自動収集する仕組みが重要になります。

IT資産によるコンプライアンス強化対策

企業や団体は「ソフトウェア」を契約数以上のインストール等の不正利用をしていないことを、証明できなければなりません。ソフトウェアメーカーが、ライセンス違反と認定した場合は、多額の賠償請求を受けることがあります。

また、「ソフトウェア」には、定期的に更新しなければならない物があり、ライセンスの更新漏れをした場合には業務で利用出来なくなる場合がありますが、IT資産管理ツールを使用して管理する場合は防止する事が出来ます。

セキュリティ対策・情報漏洩対策

IT資産管理の観点では「ハードウェア」に保存された「ソフトウェア」と同様に「機密情報」「データ」も適切に管理する必要があります。また、IT資産管理情報を自動収集する仕組みを利用する事で、「コンプライアンス強化対策」や「セキュリティ対策・情報漏洩対策」は効果的に実現出来る事から、多くのIT資産管理ツールには、あらかじめ「効率的コスト削減対策」「コンプライアンス強化対策」「セキュリティ対策・情報漏洩対策」といった機能がセットになっています。

例えば、サイバー攻撃に備えるために、OS・ソフトウェアの脆弱性パッチ適用状態やバージョン情報の収集を行い、定期的なパッチマネジメントすることや、情報漏洩対策としてUSBメモリ等の外部デバイスに厳格な利用制限設定を設けることで情報漏洩のリスクを軽減することができます。このように運用の敷居が低くい割に効果的な結果を得る事が出来ます。

IT資産管理ツールの選定ポイント

IT資産管理ツールを導入する際、次のような点を重視して選ぶことがポイントになります。

1. 複数のデバイスを1つのIT資産管理ツールで管理できる

デバイスの種類問わず、WindowsやmacOS、andoroidoやiOSの、4つをまとめて1つのIT資産管理ツールで一元管理できるツールを選択することが大切です。デバイスやOSごとに別のITツールを導入する場合は管理者の負担が大きくなってしまいIT資産管理ツールの導入メリットが減少してしまいます。

2. インターネット経由でIT資産管理を実施できる

社内ネットワークに接続していない、又は社内ネットワークに接続してはいけないデバイスについてもインターネット経由でIT資産管理を実施でき、社外にあるデバイスをも一元管理可能できるIT資産管理ツールを選択することが大切です。

3. 脆弱性を自動で診断できる

OSやソフトウェアの脆弱性を自動で診断し、脆弱性を発見した場合は、セキュリティパッチの配布できるIT資産管理ツールを選択することが大切です。

4. PC設定を自動で点検できる

PCの設定を自動で点検し設定が会社のポリシーに従っていないなどリスクがある場合は、自動で是正することやアラート通知することができるIT資産管理ツールを選択することが大切です。